
Xserverでファイルを直接いじるには
Xserverでファイルを直接いじりたいときにどうするか。
とっても簡単なんだけど、よくはまる落とし穴があるので備忘録として残す。
Xserverでファイルを直接いじるのは簡単
XserverのFTPでログイン
ただし、こちらのやり方はFTPアカウントを発行する必要がある。
確かめていないけど、たぶん自分で追加できる。
サーバーのメニューでFTPとかFTPアカウントとか調べると出てくると思うのでごちゃごちゃやること。
XserverのFTPアカウント追加方法
今日は書かないよ。。
後々書くことがあれば編集しよう。
Xserverのファイルを直接いじる前に
Xserverのインフォパネルでログインしている場合
まずは落ち着いてログアウトする。
話はそれからだ。
→ここが落とし穴
Xserverでログインした後、自分はよくそのまま操作メニューの【サーバー管理】ボタンを押して管理画面を開いてしまう。
この時問題なのは、同じタブで画面遷移してしまい、元に戻れないこと。
サーバー管理画面にもいろんな設定できるボタンがあるので、その中で探そうとしてよくはまる。
なのでとにかく、まずは落ち着いてログアウトしよう。
Xserverのファイルを直接いじる方法
長々と引っ張ったけど、以下が手順。
- ログアウトする
- インフォパネルでログインする → アカウント発行してたら直接FTPでもよさげ
- 操作メニューの【ファイル管理】ボタンを押下
これだけ。
よくはまるのは、このファイル管理ボタンがどこを探してもみつからないから。
→サーバー管理側の画面をいくら探してもみつかりましぇん。。。
多分、ファイル管理のみの権限を持ったアカウントを発行して、ファイル管理とサーバー管理のアクセス件を分けるためにこんな感じになっているんだと思う。